【座間市】ホームインスペクションについて
query_builder
2022/01/29
ブログ
こんにちは。
座間市不動産売却相談窓口センターの売却担当です。
売却をお考えの方は耳にしたことがあると思いますが、今回はホームインスペクションについてお話させていただきます。
米国では取引全体の70%から90%の割合で行われており、近年日本でも注目されています。
ホームインスペクションとは、住宅診断のことで第三者的な立場および専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見極め、アドバイスを行う専門業務です。
日本では2018年4月の宅建業法改正により、宅建業者は買い主に対してホームインスペクションについて説明すること、及びホームインスペクション業者の斡旋の有無をお客様に説明することが義務付けられました。
売却の際に売主が事前にホームインスペクションを実施していれば、住宅の問題を把握し買い主に伝えておくことができ、売却後のトラブルを避けることが出来ます。
買い主も安心して購入することができるので、ご売却をお考えの際にはご相談ください。
その他不動産に対する不明点などがございましたら、座間市不動産売却相談窓口センターまでお電話、メール、お問い合わせフォーム、公式LINEなどお好きな手段でご連絡ください。ご連絡お待ちしています。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/07/25
-
【座間市】家が売れなくてお困りの方へ
query_builder 2022/07/18 -
【座間市】近所に知られずに不動産を売りたい場合はどうしたら良い?
query_builder 2022/07/11 -
【座間市】売却時は確定測量は必要ですか?
query_builder 2022/07/04 -
【座間市】「エンド」とは誰のこと?
query_builder 2022/06/27